はぴねすはずっと続けていきます、
安心してお越しいただける空間づくりと感染症対策
- 施術ベッド、枕、胸当て、荷物かごの消毒(施術ごとに)
- カーテン、パーテーションの消毒
- オゾンによる24時間空間除菌(専用オゾン機器4台稼働)
- バスタオル(施術用)のアルコール消毒
- 施術ごとの換気、サーキュレーターの使用
- 使い捨てフェイスペーパーの使用
- 枕用のタオルは持参していただく
- 使い捨て鍼の使用(美容鍼)
- 6台の空気清浄機の稼働
- トイレ(便座、ふた、ペーパーホルダー、マット、スリッパ)1回使用ごとに消毒
- 玄関ドアノブの消毒
- 玄関マットの消毒⇒靴底にはウイルスが多数付着しています。
- 待合設置のイス、荷物かご、スリッパの消毒
- 受付にシールドを設置
- アロマオイル(ティートゥリー、ユーカリ)の使用⇒抗ウイルス、抗菌作用があります。
- 会計トレーによる金銭授受
- 全スタッフマスク着用
- スタッフの検温
- 施術ごとに手指の消毒
- お茶を出す前には必ず手指の消毒
- スタッフの身だしなみチェック(髪、爪)
- スタッフの体調管理(免疫力UPのためのサプリの摂取、適度な運動)
- 患者様への施術前の体調確認(発熱時、熱っぽさがある場合は施術をお断りします)
- キッズスペースは各ベッドサイドに(他のお子さんとの三密を避ける)
- お子さんの見守りは、基本的に施術スタッフが兼務(たくさんのスタッフとの接触防止)
- 玩具、ベビーベッド、バウンサー、ジョイントマットの消毒(消毒は一組ごと。同じ玩具を続けて使用しない。)
- ウイルスに対する正しい知識の提供
- 免疫力UPのための施術の提案
- 予約の調整(混み合わないようにゆったりとお取りします。)
※消毒には、アルコール、次亜塩素酸水を使用しています。