最近、院内でも女性の患者さんの甲状腺の異常の報告が多い気がします。
普通は健康診断など定期的な検診の血液検査の数値で引っかかる場合が多いのですが、急激に体調不良になり、血液検査をしてみたら突然分かったケースも多い。
甲状腺に異常が出てくると、ホルモンの異常ですので、身体はとても辛くなります。
細かい症状は書きませんが、低下症も亢進もさまざまな症状に悩まされます。
運動して食事制限もしているのに、全然痩せない!!
っていうのも、甲状腺の問題で痩せなかったなんてことも。。
数値が年々悪くなる人、
急激に数値に変化が出て症状が出る人、
様々ですが、
癌などの明かに器質的な変化がある場合を除いて原因は不明なことが多いようです。
自律神経の整体では、甲状腺を治すために整体をするわけではありませんが、流れを滞っている部分の調整を行います。
今のところ、今、猛威を奮っているコロナウイルスのようなウイルスの感染症が原因とも言われていませんから、自律神経の整体で、流れを阻害している身体の部位、流れを阻害しているところの検査を的確に行い、施術していくことで甲状腺の機能を回復させていくことは充分可能なのです。
甲状腺を施術するのではなく、
甲状腺の流れを阻害している身体に的確にアプローチして整体する事が大切です。
当院で甲状腺の数値に異常が出た人の
身体の流れを阻害する原因が
みんな同じ原因だったので、
甲状腺はホルモン調整だけの役割に関わらず、
他に大きな役割がありそうです。
スピリチュアル的な要素もありますので、
気になる人は院内で直接、質問して下さいね。
甲状腺のトラブルはコロナ騒ぎで、
世の中がざわざわしていますから、
これから急増の恐れありです。
慢性化する前なら、
回復も早いので、
おかしいと感じたら、
早めに施術を受けましょう!!