Menu

メニュー

産後骨盤矯正

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 産後から腰が痛くて、仰向けに寝るのが辛い、寝返りが痛い
  • 産後から、肩こり、腰痛、頭痛など、様々な体調不良があり身体が辛い
  • 産後、くしゃみなどでも尿漏れがあり、骨盤が安定していない感じがする
  • 歩く時やしゃがむ時に股関節や恥骨が痛い
  • 明らかに産前と比べて、下半身の体形が崩れている、お腹が出ている

なぜ産後は身体の不調が起こるか?|岡山市北区女性専門整体院トトノエル

妊娠をすると「リラキシン」という女性ホルモンの作用を受けて、骨盤まわりの筋肉や靭帯が緩みます。

それと同時に、徐々に赤ちゃんの成長と共に子宮が大きくなり、出産時にはピークに骨盤が開いた状態になります。

出産後、開いた骨盤は個人差はありますが、約半年程かけて元に戻ります。

しかし妊娠期間中のお腹や内ももの筋力の低下、出産時の骨盤底筋群のダメージ、産後すぐのワンオペ育児などのせいで、骨盤を含め身体の回復が出来ていない方が、とても多いのが現状です。

産後の身体は、交通事故にあったぐらいのダメージと言われていますが、お母さんは辛い身体を無理して、家事や育児をしているのです。

骨盤の歪みは産後半年を過ぎるころには、ホルモンバランスの影響で身体の靭帯が固まってきます。

骨盤が歪んだ状態を放置しておくと、そのまま骨盤は固まってしまい、バランスの崩れた身体になってしまいます。そうすると慢性的に腰痛、肩こり、頭痛、膝痛などの症状が出やすくなってしまいます。見た目でも骨盤が歪んでいると、下腹部がぽっこり出てしまう、腰周りに脂肪がついてしまう、お尻が大きくなる、または垂れる、太ももが太くなるなどのボディラインの崩れが出てしまいます。

産後半年を経過しても骨盤のゆがみを整える事は可能ですが、産前のスタイルや体重、体調に最速で戻すためには、1ヶ月検診が終わるころには産後の骨盤矯正をスタートする事が最適です。

産後の身体の不調が治らない、悪化する理由は?|岡山市北区女性専門整体院トトノエル

産後の肩こり・腰痛・頭痛

妊娠中はお腹が出てくることで、腰が反りやすく腰の関節に常に負担がかかります。お腹が大きくなる過程の腹筋へのダメージ、更にお腹の重さによる骨盤底筋のダメージまでもかかり、身体の表面を支える筋肉も、インナーマッスルも両方相当な負担です。

赤ちゃんを出産すると、筋力も落ちていて腰椎を支える体幹は弱まっているのに、長時間抱っこや何十回もの授乳姿勢でさらなる負荷が腰にかかります。骨盤や他の全身の関節がグラグラの状態で、猫背や反り腰になってしまうので、背骨は歪み、筋肉はこってしまい、体液の循環は悪くなってむくんでしまいます。夜も赤ちゃんが泣けば起きなければいけないので、睡眠不足でなかなか身体が回復する時間がないのです。

産後の恥骨痛・股関節痛

産後は歩いている時に股関節が痛くなったり、抱っこや重い荷物を持つと恥骨が痛くなったり、寝返りした時に恥骨・股関節が痛くなったりすることがあります。

出産時は恥骨の骨のつなぎ目が傷ついてしまうので、その戻りが悪くなると恥骨の結合部分や、骨盤の後ろ側にある関節に痛み残ることがあります。

妊娠中お腹が大きくなり骨盤が前傾すると、股関節は外側に捻られてしまいます。股関節や恥骨周りの筋肉に負担がかかりすぎて、妊娠中からすでに恥骨・股関節に痛みが出る方は多いです。

普段から足を組んでいた方、デスクワークだった方、妊娠前から股関節や恥骨周りに痛みがあった方などは出産や妊娠とは関係なく負担をかけ続けていた可能性が高いので、恥骨・股関節の負担となっていた原因の、身体のバランス改善をする必要があります。

尿漏れ

妊娠中は大きくなった子宮が膀胱を圧迫し、尿もれが起こりやすくなります。また、産後もまだ大きな子宮に膀胱が圧迫されたり、分娩時の負担から尿もれは起こりやすくなるものです。

骨盤の中には内臓が入っていますが、その1番下でハンモックのように、子宮や膀胱、腸を下から支えてくれている筋肉の集まりが骨盤底筋です。この骨盤底筋が緩むと尿道の締まりが悪くなって尿漏れにつながります。

まずは骨盤の歪みを改善した上で、骨盤を締めて、骨盤底筋群を中心としたインナーマッスルをしっかりと働かせてあげることが大切です。

岡山市北区にある女性専門整体院トトノエルの骨盤矯正の施術方法とは?|岡山市北区女性専門整体院トトノエル

岡山市北区の女性専門の整体院トトノエルは、全スタッフが女性セラピストであり、10年以上のキャリアを持つ女性スタッフ、国家資格を持った施術のプロも在籍しております。

岡山市北区の女性専門整体院トトノエルでは、骨盤のゆがみから出る、産後の様々なお悩みに対して、根本的に原因を見極めて、施術にはいります。

骨盤のゆがみを取るだけではなく、全身のバランスが取れているか、姿勢のゆがみは整っているか、左右差がなく骨盤、股関節が均等にそろっているか、しっかりと検査します。

希望によっては骨盤周径も測定し、骨盤だけではなく、見た目の姿勢の美しさ、筋肉のバランスがとれるよう、背骨の調整をしているため、産後の骨盤に対して的確なアプローチができていくのです。

矯正というと、バキバキとするような矯正をイメージする方もいらっしゃいますが、身体のゆがみは力を入れれば、入れるだけ身体はゆがんでしまいますので、自然な優しい、お子さんでも受けられるような刺激で、丁寧に矯正していきますので、非常に安全で安心の施術です。

産後、ほとんどの方が悩まされる、体重の悩みや下半身の体形の崩れの悩み、産後の肩こり、腰痛、頭痛などの体調不良などは、しっかり原因を見つけ出し、的確に骨盤を矯正し、一定期間、正しく固定、骨盤に優しい日常生活でのケアをすることで、ほぼみなさんが悩みを解決することが出来ています。

産後は、ホルモンの影響で身体の靭帯がゆるくなり、身体の安定性が悪くなります。特に骨盤まわりの安定性が悪くなってくるため、どんなに筋力がある人でも、産前のスタイル、産前の正常な骨盤に戻していくためには、一定期間の固定をかけるものが必要となります。

現在、骨盤ベルトと名のつく商品はたくさんありますが、残念ながら効果があまりにも不十分な商品もあります。

正しい位置と適切な圧で固定をかけないと、骨盤ベルトをしていても全く意味のないものとなってしまいます。当院は固定力のある激選された骨盤ベルトを推奨しており、患者様が1人でも正しく使用出来るように現在骨盤ベルトの指導も行っております。

骨盤の矯正+骨盤の固定+骨盤をケアする日常生活のケアの継続のアドバイス、そこまでを全てをセットにして、骨盤矯正を提供しております。

12年間で数万件の骨盤矯正の実績を誇る岡山市北区の女性専門整体院トトノエルでは、妊活サポート、マタニティ整体、産後の骨盤矯正を一貫してサポートが出来ますので、岡山市の産後骨盤矯正で昔から選ばれ続けています。

産後の不調やスタイルでお悩みの方はぜひ岡山市北区の女性専門整体院トトノエルへお越しください!

執筆者:
院長 岩月稔子

はじめまして。院長の岩月稔子と申します。
こちらのページをご覧いただき、ありがとうございます。
岡山市北区にある女性専門整体院トトノエルは、女性による女性のための整体院です。
女性のお悩みは、生理のスタートから、妊活、マタニティ、産後、更年期…と、世代によって本当に様々です。
当院は、同じ女性として、同じ体験をしてきたスタッフがお話を伺い、共に悩み、解決を目指します。
女性本来の健康と美しさを引き出し、笑顔になれるサポートをさせていただきます。